ヤマなしオチなし意味なし脈絡なし散文:恋愛について

twitterで非リア芸を繰り返す知人を見てやるせない気持ちになったので、恋愛について考えていることを吐き出す。

 

---

 

最近、自分のコンプレックスに一つ一つ向き合って、潰せるものは潰してきた。

その結果、自分よりどうしようもない男が女を連れているのを見ても死にたくなることが少なくなった。

精神が成長したのか、何かしらの感覚器が死んで鈍感になったのかはわからない。

 

---

 

そして、以前より恋愛するのが怖くなってしまった。

自分に恋愛市場価値が無い訳ではない、この世に何人かは自分を受け入れてくれる人もいるんだなあという事に気づいたと同時に、興味のない男から好意を向けられた時の女性が感じる嫌悪にも気づいてきた。

 

---

 

激烈に好きな女性がいる訳でもない。

35億人の中からパートナーを探す過程で、どれだけの女性に秋波を送り、その人を嫌な気分にさせてしまうのだろうと考えると、捨て鉢な気分になって、街コンの登録ページを閉じ、マッチングアプリを削除するということを繰り返している。(そして酒の席で友人に煽られる度に再度インストールしている。)

 

---

 

そんなことをしているとツイッターのプロモがtinderだのomiaiだのマッチングアプリばかりになってくるのだが、またその広告に出てくる精神的肉体的健常男女を見るにつけてもなぜか腹立たしく、空しい気分になる。

結局コンプレックスを克服することはできていないし、今後も完全に克服することはできないんだろう。

 

---

 

恋愛ってそういうもんだから、自分が幸せになる過程で誰かを多少不幸にしてしまうのはしょうがないから…という意見をよくもらう。

自分が俎上に載ることでまな板が汚れるのではないか、という思考は、女性を、または恋愛そのものを、過度に神聖化しているからこそ生まれるのだろうか。

 

---

 

高校3年生の頃、毎日好きな人のことを考えながら下校していた。

その子は僕の事を嫌いなんだ、と思いながら歩いていると、(比喩でもなんでもなく)鼓動が早くなって胸の奥が締め付けられるような感覚があり、とても苦しくなるのだが、なぜかその痛みに依存しており、毎日毎日同じ思考、同じ痛みを繰り返していた。

こんな記事を書いてるのも同じような作用が起こっているのかもしれない。

 

---

 

ここ最近、ストレスで胃腸炎になったり、何もしなくても涙が出てくるようになったので、転職活動を始めました。

「島風くん」が流行した3つの理由

この記事はオススメのエロ漫画アドベントカレンダーの21日目の記事です。

adventar.org

 

※完全に自分の偏見で書いてます。お許しください。

※便宜上、アニメ・ラノベ等のコンテンツの男性消費者のことをオタクと呼びます。

 

自己紹介

北の国に住む元オタクです。

ネットスラングの元ネタ・流行の理由・流行に伴う形態の変化等に興味があります。

 

はじめに/閲覧上の注意

まず、このアドベントカレンダーの主催者のツイートをご覧ください。

 

「しまかぜくん」=島風くんとは、オンラインゲーム「艦隊これくしょん」(艦これ)に登場するキャラクター「島風の格好をした男性の事です。

f:id:huku_han:20171223021238p:plain

(画像は公式より)

 

2014年頃から艦これ同人界隈で流行の兆しを見せ、2017年現在においても島風くんに関する多くのコンテンツが発信され続けています。

なぜ、ここまで流行したのでしょうか?

今回は、島風くんの流行の理由を考えたいと思います。

 

注意:ほとんどの場合、島風くんの外見は美少女です。(男性と言う設定ですが…)

とはいえ、女装表現に忌避感を覚える方は、本記事を閲覧しない事をお勧めします。

 

島風くん」の歴史

(男性と言う設定の)見た目美少女、つまり男の娘というジャンルの歴史は古く、

「ストップ!ひばりくん!(1981年)」

GUILTY GEAR XX(2002年)」

バカとテストと召喚獣(2007年)」

ハッカドール(2014年)」

などなど、多くの作品に(公式の設定として)登場しています。

 

しかし、艦これの島風は完全に女性。

ボクっ娘俺女ですらなく、 男の娘の文脈は一切付与されていません。

(強いて言えばスレンダーな体型くらいですが…)

 

しかし2014年春、「も」「まりお」という二人の絵師による島風くんリレー漫画がTwitterで突如としてバズります。

twitter.com

↑一般向け「魔法使いの印刷所」原作担当。

艦これ同人「落書きこれくしょん」の表紙の書き込みがすごい(小学生並みの感想)。

 

twitter.com

 ↑ホモ。すべての元凶。

 

次章では、ここからどのように島風くんが広がっていったのかを追い、その理由を考えたいと思います。

 

絵師界隈への広がり 

問題のリレー漫画ですが、も氏のツイ消し/まりお氏の垢凍結によって現在は見ることができません。

内容は、コスプレホモデリヘルのアルバイトをしている男子留学生「アレックス君」が、島風くんコスでお客さんとウチャヌプコロする…というものです。コスプレホモデリヘルって何?

 

この漫画を受けて、「せいほうけい」「愛昧亭うまみ」「コラーゲン」「なめジョン」等、多くの著名絵師達が島風くんのイラスト・漫画の投稿を始めます。

 

ここで特筆すべき点は、

も:おねショタベースのギャグ

まりお:男性×女装ショタ

せいほうけい:男性×ショタ

愛昧亭うまみふたなり女性×男性

コラーゲン:男性×ロリ

なめジョン:おねショタ

と、彼らのジャンルが多岐に渡っていたことです。

 

島風の持つ、

①大人気ゲームのキャラクター

②スレンダーで中性的な体型

③一目で島風とわかるデザイン(服・アクセサリー)

 という特徴が「書きやすい」「書けば伸びる」という正の循環を生み出し、 ジャンルの境界線を超えて、多くの絵師に取り上げられる事になったのではないでしょうか。

 

オタクと女装キャラ

続いて、「書けば伸びる」のはなぜか、つまり「(人気ゲームのキャラとはいえ)なぜ女装モノがオタクにウケたのか」について考えたいと思います。

 

前述の通り、男の娘・女装キャラクターの歴史は40年近く遡ります。

そして、近年のラノベ等においてその傾向は顕著です。 

男の娘はオタクにウケるというのは常識になりつつあります。それはなぜか?

 

有体に言ってしまうと、

・女性が何を考えているかわからない、女性が怖い

・でも女性と触れ合いたい

という身勝手な願望を満たす、都合のいい存在だからです。

 

オタクは「思考パターンも距離感の踏み込み方も分かるし、友人のような距離感で付き合える、かわいい女性」を欲していたのです。

 

男の娘は、「(男だから)思考パターンも距離感の踏み込み方も分かるし、友人のような距離感で付き合える、(見た目は)かわいい女性」です。ウケないはずがありません。

 

更に、「ギャル」「母性」という属性まで付与した女装黒ギャルママ男子という漫画も発売されてたりします。女装黒ギャルママ男子って何?

 

www.dlsite.com

 オタクはわがままな生き物ですね。

 

持続的なコンテンツへ

注意:ここから先は更に生々しい話が続きます。引き返すなら今です。

ここまでは、島風くんが流行した原因を探りましたが、ここからはその流行が続いている理由を追って行きます。

 

新陳代謝の激しいネット界隈において、島風くんが何年も持続するコンテンツになったのは、女装コスプレ界隈でスタンダードになったからです。

 

Twitter・Pixivでの島風くんイラストの投稿数ペースは落ちつつありますが、Xtube等には、島風くんコス動画が定期的に投稿されています。

(Xtube:女装コス界のXvideos。閲覧超注意)

 

島風コスのメリットについて、実際に島風くんのコスプレをしている知人にインタビューを行いました。

 

・手袋:男性的な手をメイクで隠すのはかなり難しいので、重宝する)

・ロングのウィッグ:輪郭が隠れる。また、マスクが目立ちにくい)

・露出が多く、RTされやすい。コミケや撮影会などでチヤホヤされる。

・着たまま行為が可能である

 

似たような理由で、初音ミク・東方キャラ(十六夜咲夜など)も人気との事。

知りたくなかった…

 

艦これの知名度とも相まって、「女装コスといえば島風くん」というブランディングに成功したことが大きいでしょう。

 

余談ですが、秋葉原のHUB(喫煙エリア)は女装コスのメッカであり、女装男性達が夜ごと交流を深めているそうです。交流って何?

 

結論 

以上で述べたように、

①二次元コンテンツ生産者(絵師)

②コンテンツ消費者(オタク)

③三次元コンテンツ生産者(女装コスプレイヤー

という三要素にそれぞれプラスに働き、相互に作用した結果 、「島風くん」が大流行したのではないか?というのが私の考えです。

 

他にも、

・倒錯的で センセーショナルなジャンルなので意識に残りやすく、実際以上に流行しているように感じられた

・「ヤマジュン」「ガチムチパンツレスリング」「真夏の夜の淫夢」の流行で、同性愛カルチャーへの意識上の障壁が薄れていた

などなど、検証すべき説は山ほどありますが、一旦この結論を持って本記事を終わりたいと思います。

長文にお付き合い頂きありがとうございました!メリー・クリスマス!